TOPへ

心療内科(初診は受診)

当院の心療内科

こんなお悩みありませんか?

対人関係のお悩みや過度のストレス、睡眠障害、抑うつ感、不安感、焦燥感など、日常生活を過ごす中で感じる精神的なお悩みが原因で体調を崩す方は多くいらっしゃいます。このような心身の不調は、心療内科でのアプローチで改善を図ることが可能です。

診察でお聞きすること

問診では現在のお悩みや症状、ご職業、対人関係、生活環境、治療歴などについて丁寧にお伺いします。患者様の症状を総合的に把握することで、最善の治療計画をご提案いたします。

心療内科でよくある疾患

当院では、各疾患において患者様一人ひとりに適した治療を行い、患者様ご本人らしく過ごせるよう親身にサポートいたします。
症状に対する治療だけでなく心のケアも大切にしております。

心身症

過度のストレスが蓄積することで胃痛や頭痛を引き起こすなど、心理的ストレスが身体に苦痛症状をもたらす状態を心身症と言います。心理的状態が身体的不調を引き起こすため、精神療法や薬物療法を行うことがあります。

うつ病

こんなお悩みありませんか?深刻な抑うつ状態となる精神疾患をうつ病と言います。うつ病になると、気分が沈んだまま抜け出せなかったり、今まで趣味などで興味関心があったものに無関心になったりします。主に、薬物療法や認知行動療法を行います。

過敏性腸症候群(IBS)

器質的異常がないにも関わらず、便秘や下痢、腹痛などの消化器症状に悩まされる状態が過敏性腸症候群です。食事習慣の乱れや過度のストレスに起因して発症します。主に、食事療法や運動療法、ストレスの軽減などで症状を改善していきます。

不眠症

睡眠をしっかりとれない、睡眠の質が低下することで昼間の生活に支障が及ぶ状態が不眠症です。生活習慣を正しく改善したり、睡眠薬の服用などで治療を行います。

強迫性障害

抑えがたい衝動や反復行動(脅迫行為)、脅迫観念に悩まされる病気を強迫性障害と言います。認知行動療法や薬物療法(SSRI)などを行います。

パニック障害

突然強い不安に襲われたり、激しい恐怖が発作的に起こる状態がパニック障害です。呼吸困難や心臓が激しく打つ、めまい症状などが現れます。主に、認知行動療法や薬物療法を行います。

社会不安障害

人前で話す、会議で発言するなどの際に過剰な緊張に襲われたり、恐怖を感じるため、日常生活に支障を及ぼす状態です。このように、社会不安障害は、公の場所における強い恐怖を感じます。主に、認知行動療法や薬物療法を用いて治療を行います。

認知症

記憶力が低下する、判断力がなくなるなどの症状によって、患者様本人の自立度が低下します。認知症は進行性の疾患であるため、そのまま放っておくことで徐々に病気が進行します。患者様やそのご家族に対し、生活環境を整えたり、介護保険など総合的な支援が必要になります。

オンライン診療も対応(初診は来院)

当院では、心療内科のオンライン診療を導入しております。初診はご来院いただき、詳しい診察やカウンセリングを行い、2回目以降はオンラインでの診療も可能です。お忙しい方や外出が難しい方でも、安心してご相談いただける環境を整えています。医師とのコミュニケーションを大切にしながら、症状に合わせた適切なサポートを提供いたします。まずはお気軽にご相談ください。

オンライン診療